まずは初期設定をしないと使えないのですが、わたしこの設定とかダメなほうなのです。
しかし最近は色々な設定を自分でするように心がけています。自分でやってみないと覚えないですしね。
ということで、今回は設定方法をお伝えします!
まず事前に準備すること
1.wi-fi環境が必ず必要です。
2.wi-fiのパスワード
事前に準備しておくと後でスムーズです。わたしは、ルータまで行ったりきたりしましたから。
3.HDMI端子があるテレビ
4.「Google Home」アプリをダウンロード⇒パソコンからも初期設定ができますが、スマホかタブレットで行うことをわたしはおすすめします。
chromecastの設置
本体をテレビに設置します。
設置は簡単です。
テレビのHDMI端子に本体を差し込みます。
写真のように、白く光れば準備OKです。
設定方法(セットアップ方法)
1.入力画面に切り替え
テレビの入力切り替えで、自分が接続したHDMI端子に入力を切り替えます。するとchromecastのセットアップ画面が表示されます。
2.事前に準備した「Google Home」アプリを起動する
(わたしは、iPhoneですので下記はiPhoneでの設定です。)
起動したら初期設定画面が表示されます。
『同意する』を押します。
chromecastが検出されます。
『続行』を押します。
接続が開始されます。
問題なく接続されると、下の画面が表示されます。
赤枠2カ所にコードが表示され、テレビとスマホに同じコードが表示されます。
(例えば 「A1A1」英数字4桁です)
同じコードが表示されていることを確認したら、『コードが表示されました』を押します。
引き続きセットアップを行います。
次はchromecastの名前を変更する画面が表示されますので、必要に応じて変更してください。
①名前の変更
②使用状況データのレポートをGoogleに送信するか
③ゲストモードを有効にするか
②・③についても必要に応じてチェックを入れて下さい。わたしは、③のみにチェックを入れました。
ゲストモードは、自分以外(友達など)でも、Wi-Fiのパスワードを教えなくてもキャストができる設定です。
あとからでも設定変更できます。
(※すみません、画像がありません)
Wi-Fiのセットアップ画面です。
自宅のWi-Fiが表示されます。パスワードを入力し、『続行』を押します。
セットアップが開始されますので、完了するまで待ちましょう。
セットアップが完了したら、次は、Googleアカウントでログインします。
ログインすると、chromecastの更新が始まります。
無事に更新完了です。
※必要であれば、この次にキャスト方法の確認を行ってください。
キャストアイコンはこれですので、YouTubeなどで、ばんばんキャストしてくださいね!
最後に
順番に設定していけば、難しいことはないと思います。
設定が終われば、もうテレビでYouTubeなどを観れますよ。
早速試してみましょう。
小さなスマホやタブレットの画面で観るより、テレビ画面で楽しみましょう!
【こみぎ】